名古屋伝統芸能振興会

名妓連ロゴ

名妓連video

メールボタン

インスタグラム

 
 
 

 

●「名妓連が高校で!」令和5年10月25日(水)

●「名古屋の芸妓さんと、楽しくひととき過ごしませんか?」令和5年10月27日(金)

●『名妓まつり』令和5年11月17日(金)18日(土)

組合長挨拶

名妓連組合

名妓連組合、組合長退任のご挨拶

組合長挨拶

名妓連組合長就任のご挨拶

名妓連組合とは

名妓連組合(めいぎれんくみあい)は、愛知県名古屋市中区にある舞妓・芸妓の団体。
1952年(昭和27年)、名古屋芸妓株式会社として設立。その後、組合員の減少により解散するも、2000年(平成12年)に名妓連組合として新発足しました。
  また、2009年(平成21年)10月に行われた54年ぶりとなる熱田神宮本殿遷座祭では、奉祝行事の舞踊を踊らせていただきました。日本舞踊、鳴物、太鼓・  鼓、笛・邦楽、三味線、唄などの稽古があり、伝統芸である「金の鯱」の習得は必須となっております。

略歴

1952(昭和27)名古屋芸妓株式会社として設立。
1958(昭和33)名妓をどりを名鉄ホールにて39回まで開催。組合員減少により株式会社を解散。
2000(平成12)11月に新生名妓連組合として発足し、現在に至。